二ヶ月ほど前に、私としては初のスマホを買っていたりするのですな。
初めて使うことになるので『こんなもんなのかな?』と思いながら使い続けてきたんだけど、とにかく問題が多いスマホで、設定した事がまともに動作しない。流石におかしいと思って色々と調べてみたら、Androidのバージョンによる不都合だったらしいのですわ。それを修正するために頻繁に更新があるならまだ救いがあったんだろうが、確認してみると最後の更新が去年の5月頃で、8ヶ月も放置されている。これはもうダメだと思い、新たなスマホを購入することにした。
BIGLOBEのSIMを使ってる事もあり、機器の選択はBIGLOBEで売られている機種から探し、気に入った機種をAmazonにて購入した。
プライムにて26,780円。今見たら300円近く安くなってた
AQUOS sense lite SH-M05
Android 7.1(Nougat)
約5.0インチ FHD(1920×1080) IGZO液晶
Qualcomm Snapdragon 430 オクタコア(クアッド 1.4GHz+クアッド 1.1GHz)
メモリ 3GB
ストレージ 約32GB
対応SIMサイズ : nanoSIM
電池容量:2,700mAh(内蔵)
正直、CPUに関する情報は見ただけでは分からん。
『電池容量:2,700mAh(内蔵)』との事なので、少し持ちが悪そうだなと感じる。
値段から考えれば上出来なのかなと・・・
アプリの更新とOSの更新で2時間以上掛かっていたりする。気づけばAndroidのバージョンは8になってた。ネット上ではAndroid8の問題が数多く報告されているんで、7が使いたかったんだが・・・国産メーカーだし、不都合があればその都度修正されると信じて使うことにする。
以前に買ったスマホ(写真中央)と画面サイズは同じはずだが、全体のサイズは微妙に大きい。使用には特に不都合は無さそうだが・・・後の事は実際に使ってみないと分からん。
ソフトケースは使ったが、フィルムは初期のものでも良さげだったので、半年くらいは寝かせる事になりそう。